有斐閣

    トップページ | 有斐閣
    法学、経済学、人文科学一般に関する書籍を発行しています。 定期刊行物は,年版の『六法全書』,『ポケット六法』,『有斐閣判例六法』,『有斐閣判例六法Professional』などを,定期雑誌では『ジュリスト』,『法学教室』を刊行 …


    刊行予定 | 有斐閣 – Yuhikaku
    有斐閣アルマ > Basic 井田 良 (中央大学教授)/著 2025年07月24日発売 四六判 , 404ページ 定価 2,090円


    会社案内 | 有斐閣 – Yuhikaku
    また,大衆化時代を迎えた大学教育の多彩な教材の要望に対し,《有斐閣双書》《有斐閣ブックス》《有斐閣大学双書》《有斐閣Sシリーズ》《有斐閣アルマ》《有斐閣コンパクト》《New Liberal Arts Selection》と複数のシリーズを …


    新刊 | 有斐閣 – Yuhikaku
    有斐閣ブックス ものづくりの要諦がつかめる15ケースを収録 徐 寧教 (神奈川大学准教授),新宅 純二郎 (明治大学特任教授),富野 貴弘 (明治大学教授)/編 …


    六法・条約集一覧 | 有斐閣 – Yuhikaku
    2024.12.02 iOS用アプリ「有斐閣判例六法Professional」令和7年版 販売開始! 2024.11.22 『有斐閣判例六法 令和7年版』『有斐閣判例六法Professional令和7年版』の読者アンケートはこちらから …


    シリーズ別一覧 | 有斐閣 – Yuhikaku
    有斐閣選書 一覧へ 学生のための基礎的なテキスト・参考書としてだけでなく,生涯学習時代にふさわしい一般市民向けの教養書,国際感覚を養うのに役立つビジネス書など,幅広いラインナップです。 …


    法学教室 2025年6月号 (No.537) – 有斐閣
    梅雨のジメジメを吹き飛ばそう!ということで(?),6月号は民法祭りです!特集1は,先月号の憲法に続く基本七法特集。2025年度の共通テーマは「学説の役割と判例・実務との関係」,今月号では民法分野について,判例を軸として学説の意義と役割を考えます。学説と判例の相互連関,作用 … …


    地方自治論 | 有斐閣
    有斐閣ストゥディア 北村 亘 (大阪大学教授), 青木 栄一 (東北大学准教授), 平野 淳一 (甲南大学准教授)/著 2017年12月発売


    独占禁止法第4版 – 有斐閣
    実務家を中心に絶大な支持を集める体系書の最新版。公取委事例・裁判例・ガイドライン等に周到に目配りし,実務で必須の情報を網羅して体系的に整理。令和元年独禁法改正に対応するとともに,第3版(2016年12月刊行)以降の重要事例にも丹念に応接。※電子書籍配信中! …


    ジュリスト 2025年6月号(No.1611) – 有斐閣
    特集1は「消費者法の多角的検討」。消費者法はいま,大きな転換期を迎えています。社会の高齢化が進む一方,デジタル化,グローバルな消費者取引も急速に進展し,新たな課題が顕在化しています。本特集では,消費者庁における専門調査会での議論等もふまえつつ,消費者法がどう見直さ … …


コメント

タイトルとURLをコピーしました