- 明治書院
国文学・漢文学・国語教育の専門出版社。 国語教科書、教材、辞書、事典などを発行。
明治書院 – Wikipedia
株式会社明治書院 (めいじしょいん)は、 東京都 新宿区 にある 日本 の 出版社。 1896年 (明治29年)、 三樹一平 (1859-1924)が、 国文学 ・ 漢文学 ・ 国語教育 の専門出版社として創業 [1]。 社名は三樹の遠縁である 文学者 ・ 落合直文 が命名。 与謝野鉄幹 が編集長を務めた。 1933年(昭和8年)には 徳富蘇峰 の 民友社 を吸収 [1] 、1934年(昭和9年) …
先生用デジタルコンテンツ | 明治図書の学習教材
各種教材のデジタルコンテンツご紹介ページです。 実物サンプルをご欄いただけます。 小中のかけはし!
指導ガイド | 明治書院
「序」「破」「急」の流れと、教科書に載っている『竹取物語』「羅生門」などの具体例を通じ、集めた「小石」がいつか「宝石」になるという筆者の指摘に気づかせる。 【評価】本文の通読を通じて、これから学習する我が国の「言語文化」について、興味を抱いているか、確認する。 古典が親しまれてきた背景を考える。 歴史的仮名遣いに注意しながら音読する。 古文の基本的な学習の仕方を学ぶ。 主語と述語を対応させながら内 …
国語教科書のご案内 | web国語の窓
明治書院は、2022(令和4)年度に『精選 現代の国語』と『精選 言語文化』の2冊、 2023(令和5)年度に『精選 論理国語』、『精選 文学国語』、『精選 古典探求』の4冊を新たに発行いたします。 …
明治書院さんのプロフィールページ – Ameba
明治29 (1896)年1月1日、落合直文門下の与謝野鉄幹を編集長に迎え、一平は東京市神田区通新石町2番地に落合直文の命名になる「明治書院」の社名を掲げ、国語漢文の教科書発行を経営の柱とした。 …
会社概要明治書院
会社情報一覧をご覧いただけます。
明治書院 おすすめランキング (110作品) – ブクログ
明治書院の人気作品をランキングでご紹介。 文庫ランキングや新刊情報も。 作品別の読書家さんの感想・レビューをチェック!
明治書院
1896年(明治29年)創業。 国文学・漢文学・国語教育の専門出版社。
指導ガイド 論理国語 | 明治書院
明治書院版drilln
コメント