春秋社

    春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも
    春秋社音楽学叢書 CD 全集(音楽) [新版]ピアノ作品集 世界音楽全集 ピアノ篇 井口基成 校訂版 世界音楽全集 ピアノ篇 新校訂版 その他 校訂版 園田高弘校訂版 ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ 園田高弘校訂版 J.S.バッハ …


    春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも
    神田豊穂、古館清太郎、加藤一夫、植村宗一(直木三十五)らにより東京市日本橋区本材木町にて春秋社創業 1928年(昭和3年) 中央区呉服橋に社屋新築 …


    春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも
    春秋社より、新刊/重版情報、web春秋 はるとあき更新のお知らせ、イベント情報などをEメールにてお届けいたします。 ご登録は無料です 。 ※毎月1回配信予定 …


    web春秋 はるとあき
    春秋社のwebマガジン「web春秋 はるとあき」です。時宜に応じて多彩なテーマを、連載、読み切り、書評など多様なかたちで提供します。 時宜に応じて多彩なテーマを、連載、読み切り、書評など多様なかたちで提供します。 …


    原始仏典IV 小部経典〈全16巻〉 刊行開始! – 春秋社 ―考える …
    最新の研究成果に基づき、流麗なわかりやすい訳文で贈る現代語訳の決定版!『パーリ語三蔵』の「経蔵」に収められている原始仏教経典、『長部経典』『中部経典』『相応部経典』『増支部経典』に続く最後の経典、『小部経典』の現代語訳が遂に刊行開始となります。 …


    「web春秋 はるとあき」について | web春秋 はるとあき
    私ども春秋社も創業100年を迎え、大正時代から日本の栄枯盛衰を見つめながら、さまざまな書籍を出版しつづけてまいりました。今後とも読者のみなさまの多様な関心にこたえられる出版活動をつづけていく覚悟を新たにするにあたり、この …


    連載一覧 – web春秋 はるとあき
    春秋社のwebマガジン「web春秋 はるとあき」です。時宜に応じて多彩なテーマを、連載、読み切り、書評など多様なかたちで提供します。 時宜に応じて多彩なテーマを、連載、読み切り、書評など多様なかたちで提供します。 …


    修験道大系 – 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも
    修験道の基本を一冊にまとめた概説書の決定版。修験道の日本宗教史上における位置づけをとらえた歴史編、修験道に見られる宇宙観・他界観・人間観などをまとめた思想編、供養法・峰入修行・吉凶と占いなどをまとめた儀礼編の3部構成。 …


    書籍紹介 | web春秋 はるとあき
    春秋社のwebマガジン「web春秋 はるとあき」です。時宜に応じて多彩なテーマを、連載、読み切り、書評など多様なかたちで提供します。 時宜に応じて多彩なテーマを、連載、読み切り、書評など多様なかたちで提供します。 …


    山岳信仰と修験道 – 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも
    日本人の記憶の原風景であり創造性の源泉である山々への信仰は、神仏判然令で大きく崩壊し現在に至る。この山岳信仰の歴史と民俗を探究し、修験道の生成と展開を、民俗学・宗教学・歴史学・人類学といった広範な視点から考察した総合的研究書。 …


コメント

タイトルとURLをコピーしました