- 筑摩書房
筑摩書房の公式ウェブサイト。 新刊案内、書籍検索、パブ情報、採用情報、イベントや文学賞の案内。
ちくま文庫、30歳。ちくま文庫創刊30周年フェア 筑摩書房
累計発行部数ベスト10など、ちくま文庫の裏話満載の「ミニ月報」が。 いずれもこのフェアでしか明かされない情報ばかりです。
ちくまの教科書 > 筑摩書房の国語教科書 > ラインナップ > 言語 …
ちくまの教科書 > 筑摩書房の国語教科書 > ラインナップ > 言語文化 改訂版
筑摩書房 筑摩書房の教科書
しかしわれわれ筑摩書房の編集委員会は、「役に立つ」という概念をもっと根本的な所から捉え直したいと考えています。
ちくまの教科書 > 筑摩書房の国語教科書 > ラインナップ …
© Chikumashobo Ltd. All Rights Reserved. 本ホームページの全部、あるいは一部を無断で利用(コピー等)することは、 著作権法上の例外を除き、著作権者及び筑摩書房の許諾が必要です。 …
ちくまの教科書 > 筑摩書房の国語教科書 > ラインナップ > 現代 …
© Chikumashobo Ltd. All Rights Reserved. 本ホームページの全部、あるいは一部を無断で利用(コピー等)することは、 著作権法上の例外を除き、著作権者及び筑摩書房の許諾が必要です。 …
筑摩書房 筑摩書房の教科書 言語文化
いつの時代にも、変わらぬものを見据えて古文教材は、 散文25本、韻文6本。 漢文教材は、 散文14本、韻文10本。 現代文教材は、 散文7本 (小説3本・随想4本)、 韻文6本。 入門教材 は丁寧に解説。(古文入門・漢文入門) 古典編から現代文編への橋渡しとなる「日本語の変遷」という章を置き … …
筑摩書房 ちくま学芸文庫の宇宙へとご案内。「ちくま学芸文庫 …
ちくま学芸文庫は1992年にスタートし、古くから読み継がれてきた名著をはじめ、既に手に入らなくなった文献や新編・新訳・書き下ろしの著作を含めて、これまでに約1700点を刊行して参りました。 …
筑摩書房 筑摩書房の教科書 副教材
2022年度から実施の高等学校「国語」の新学習指導要領で、高校1年生用の必履修科目である「国語総合」があらたに「現代の国語」と「言語文化」の2つに分かれることになりました。このうち「現代の国語」は評論や実用文を扱い、「言語文化」は古典および小説などの文学教材を扱うことに … …
ちくまの教科書
新しい年度が始まりました。今年は、「現代の国語」「言語文化」の小改訂版教科書を先生方のお手元にお届けいたします。これまでにいただいた先生方のご要望、ご意見を反映しつつ、国語の可能性を最大限広げることができるよう、編集委員会一同、深く考え抜いた教科書となりました … …
コメント